こんにちは!地域創生学群小林ゼミ「平成筑豊鉄道沿線活性化PJ」です!
この度、私たちの活動が日本モビリティ・マネジメント会議JCOMMデザイン賞を受賞しました!日本モビリティ・マネジメント会議とは、行政・大学・コンサルタント・市民団体といったモビリティ・マネジメントに携わる人々が集まる全国会議のことです。公共交通や自転車、徒歩などの移動手段を「かしこく」使う行動への自発的な転換を促す持続的な取り組みを推進しています。
JCOMM賞はJCOMMで発表された取り組みや研究の中から、特に優れたものを選び表彰する制度のことです。

今回私たちが受賞したデザイン賞は、実際にプロジェクトで活用されたツール群の中からとりわけ優れたデザインに贈られるものです。今回私たちの活動は、自然に鉄道に親しむことができる仕掛けとして遊びや学習形式を取り入れた多様なコンテンツを作成し地域のニーズを反映した改良を重ねながら商品化に至った点、ゼミの学生によって毎年引き継がれ主体的かつ継続的に取り組んでおり持続的なモビリティ・マネジメント活動への貢献が期待できる点が評価されました。

2025年9月12日、9月13日に北海道札幌市の札幌コンベンションセンターにて開催された「第20回日本モビリティ・マネジメント会議」にて授賞式が行われました。

会場ではポスター発表を実施し、ブースを訪れた多くの方にコンテンツを手に取っていただき、私たちの活動を知っていただくことができました。私たち自身も参加された皆様の発表を通して、これからの活動やコンテンツ作成に関しての学びを得ることができました!また今回の受賞を通して、今後の活動を続けていく上での励みになりました!

今後も地域の様々な主体と連携し、コンテンツの開発や改良に取り組んでいきます!
受賞内容について詳しくはこちらをご覧ください。